完封の置き土産

 

完封の置き土産

 

 

 

 日本ハムナインが来仙した折に、中継担当のスカイ・A藤井プロデゥーサーに誘われて、チーム付き広報の中原氏と荒井氏に合うことが出来た。

 

 チームに帯同しマスコミとの折衝役をこなすのがチーム付き広報で、試合中のホームラン談話やヒーローインタビューの仕込みなど、繋ぎ役として選手一人一人を把握する立場にある。

 

両氏とも現役時代を持っていた。

  中原氏の江尻評

 「完封を経験してから変わりましたね。でも、その自信がいい方向に向っていない。当分(復活には)掛かるんじゃないですか」

 

  荒井氏評

 「向きになってますよね。それで周囲が見えなくなっている感じです。僕も同じ早稲田出身(江尻の3年先輩)ですから、何とかいい方向に向って欲しいと思ってます。本人に聞く耳があれば、僕の経験を話すことも出来るんですが・・・」

 

 1対0の完封劇が江尻の人格も変えてしまったのだろうか。

 「ここ数試合、必ず5回にやられてる。守りに入るからですよ。でも、本人が分かってないんだから打たれちゃう。その繰り返しです」(中原氏)

 

  ピッチャーはプライドの塊とよく言われる。江尻も同類項。が、そのプライドをマウンド上であからさまな態度に換えてしまう光景が目に付く。同席した解説者の佐々木修氏がすかさずフォローしてくれた。

 

「僕も、プロ初先発でハムさんを完封したんです。確か梨田さんの一発のお陰で1対0、ピッチャー冥利に尽きる完封でした。この味は忘れようにも忘れられませんよ。いつでも出来ると錯覚してしまうんですね。江尻君の場合、僕と違って本格派ですから、余計にその思いが強いと思いますよ」

 

  完封の余韻が勝ちたいと言う思いに拍車を掛けて当然だ。しかし、その後の結果が、体を守りに傾けてしまうのだろう。気持ちの割に体がついてこないジレンマを、今の江尻は嫌と言う程感じているに違いない。

 

  前出の佐々木修氏は近鉄時代、華麗なるアンダースローとして名を馳せた。 

「最速でも130キロがせいぜいでした。でも110キロの、ど真ん中のシンカーでいいんです。ボール半分沈んでくれればバットの芯は外せます。後は投げるカウントをつくればいい。打者が振ってくれるカウント、そんな難しいカウントじゃないでしょう。0&2か1&2でスゥーッとね」、しかし、緩い球を投げ込む勇気は並大抵のものではない。

 

  決め球は得てして地味なものかもしれない。痛打の山と引き換えに勝ち取ったものならば尚更だ。さりげなく、したたかに勝負どころで使う球だ。

 

 今の江尻にその余裕はない。ぐらつく自信との戦いで精一杯なのだ。ならば、あの完封は無意味だったのだろうか。決してそうではない。高みを目指す通過点と、謙虚に割り切ればいいだけの事。大事を成したと思い込むところに今の試練がある。

  「完璧なストレートで三振に取るのもいいでしょう。でも、一球で2つのアウトも取れますからね」(佐々木氏)

 

 江尻よ、一人芝居で作った壁は、さぞや高いことだろう。

 

東北朝日プロダクション  斉藤 茂

 

ダウンロード
20050708完封の置き土産.pdf
PDFファイル 17.6 KB